毎年、離宮千里山の節分は賑やかです。
と言いますのも、鬼に扮した職員が各ユニットを回り、「鬼は外」を連呼します。
入居者の皆さんには、お手製の豆(新聞紙で作ったこぶし大の玉)を的(まと)めがけて当ててもらうという趣向です。
日ごろのうっぷん?からか、豆を握る手に力が入ります。
車いすから思わず立ち上がる方も。
どうやら見ていると、的というより、職員の鬼めがけて当てる方も。(゜o゜)
ストレス解消には、効果抜群です。
最後は鬼とガッツポーズで記念撮影。鬼もかなわぬ高齢者パワー炸裂の節分会でした。!(^^)!
採用情報