いよいよ年の瀬も迫った12月28日、離宮千里山では恒例のもちつき大会が事業所別に開催されました。
96歳のHさんは、気合十分。早くから会場をご覧になっては、ソワソワと気がきでないご様子。
いよいよHさんの順番になると、ヨイショ、ヨイショと大きな掛け声も勇ましく餅をつかれます。
周りのスタッフがHさんのお身体を心配して、「このくらいで」と声をかけてストップするまで、ガンバって餅をついて頂きました。
次はKさんの順番です。
Kさんに杵を持ってもらうと「私やったことないの…」と遠慮がちなKさん。
スタッフ:毎回、そう仰いながら今年で5回目ですぅ。( ^)o(^ )
今年も、元気いっぱいお餅をついて頂きました!
グループホームでも…
わたしは遠慮しとくわ、とAさん。
スタッフ:でも写真だけでも。
杵を持ったら、別人のごとく。
本格的にお餅をつかれました。スタッフが心配するくらいです。みなさん、昔のことを思い出しておられるんですね。
スタッフが合いの手を入れると、もうちょっとタイミングよく! と注意されてしまいましたぁ。
皆さんのお蔭で、立派な鏡餅を今年もつくることができました!( ^)o(^ )
クリスマスの日
離宮千里山では、毎年恒例となりましたクリスマス・バイキングを開催しました。
皆さんに好きなお菓子を自由に取って頂き、自由に食べて頂こうという企画です。
お菓子やケーキ、お餅やチョコレート、水ようかんにプリン、などなど。美味しそうなお菓子がてんこ盛り。
管理者:こ、こんなに、いっぱい。ホントに食べられるのぉ????
ちょっ、ちょっと多すぎない? (・_・;)
担当者:ま、クリスマスということで、派手に行きましょう! (^_^.)
管理者:ていうかぁ、高齢のおばあちゃんに、
こんな大きなチーズケーキ、無理なんちゃうん???
担当者:その時は、職員みんなで食べましょう!( ^)o(^ )
管理者:うーん。何か計画的な匂いがするような…。
この日は、クリスマスの行事食も出ました。お菓子は「別腹」とばかり、みなさん、パクパク、ムシャムシャ。
とっても幸せ。笑顔満開のクリスマスでした。
小規模多機能ホーム楽(このむ)では、今年、スペシャルイベントとしてハワイアンバンドの「フラブリーズ」さんをお招きしてクリスマスコンサートを開催しました。
寒い真冬のさなか、クリスマスにハワイアンって、素敵でしょ(^_^.)
「フラブリーズ」の皆さん、おそろいの衣装でハワイ音楽の演奏や歌、フラダンスを次々に披露して頂きました。
アローハー ( ^)o(^ )
利用者さんもオシャレな衣装のフラダンスのお姉さん達 (・_・;) に拍手喝采。
お揃いのサンタの帽子かぶり、楽しく一緒にフラダンスを踊りました。
そして今年もサンタクロースからのプレゼントに皆さん大喜び。
とっても楽しく賑やかなエキゾチック・クリスマスとなりました。
12月19日、21日 と、吹田市江坂にある「ちびっこランドWARABE」の園児たちが離宮千里山に遊びに来てくれました!
年長組の15名のちびっ子達。最初から最後まで元気いっぱい。
施設の中は、子供たちの歓声が響き、まるで高齢者施設が幼稚園に様変わりしたような空気感。( ^)o(^ )
今回は、おじいちゃん、おばあちゃんの前で「ソーラン節」を披露してくれました。
いやー、すごい迫力。
みんなカッコいいー。
お揃いの法被(はっぴ)姿も一人前。大人顔負けの粋な出で立ちで、見事、ソーラン節を踊りきりました。
入居者の皆さんは大感激。何せ、孫というよりひ孫、玄孫(やしゃご)のようなちびっ子たち15人が踊ってくれたのですから。
司会から「皆さん、興奮しすぎて、血圧、上がらんようにね」と。
その後、「どんぐりコロコロ」「お正月」をみんなで歌いました。
子供たちが、入居者のみなさんの輪の中へ。握手をしたり声を掛け合ったり。
持ってきた折り紙を、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてくれました。
笑顔の見られなかったAさん。入居以来見たことのないような満面の笑顔です。
感動のあまり涙を流すOさん、Yさん。
もう離宮千里山は老若男女(かなり年齢差はありますが…)入り乱れての大騒ぎです。
おじいちゃん、おばあちゃん達。ちびっこランドの園児たちに、勇気と元気とパワーを一杯もらいました。
そのお返しに、サンタさんが登場。みんなにお菓子のプレゼント。
子供たちも、とっても嬉しそうでした。
ちびっ子ランドのみなさん、ありがとう!
おたのしみ塾
今回のおたのしみ塾は、バルーンアートです。
ボランティアで毎回、教えて下さっているのはハッピーバルーンの橋本さんです。
みなさん、とっても楽しそう。
素敵なお花ができました!
採用情報