風船バレーボール大会 準優勝!
平成28年11月27日
待ちに待った第15回吹田市特別養護老人ホーム風船バレーボール大会が、11月27日目俵体育館で開催されました。
特養・縁(ゆかり)チームは、今回で2回目の参加。この日に向け、施設では、「あきらめない心が勝利を掴む」との合言葉のもと、一丸となって特訓を行ってきました!
ルールは簡単。6人全員が車イスに乗り、直径60㎝ほどの大きな風船を相手チームに陣地内に打ち込むだけ。
何度、風船にタッチしてもかまわない代わりに、車イスから立ち上がったらダメ。8点先取した方が勝ちというパラリンピック顔負けの風船バレー。
普段おだやかな入居者の皆さんが、闘志むき出しで真剣に風船を追う姿は、感動的ですらあります。
縁の第一戦目の相手は、猛将?岩井施設長率いる「寿楽荘」チーム。
審判員が「只今より寿楽荘 対 … 」 一瞬の審判の沈黙に、「ユカリです!」
とチーム名を大声で叫んでスタート。
無名のチームなんです。でもなかなか「縁」を「ユカリ」とは読めないですよね(>_<)
そして先攻・後攻を決めるジャンケンから白熱。
縁チームの代表がグーを出して先攻をとると、相手チームのおじいさんが「最初はグーやろ!グーを出してからジャンケンやろ!」と猛抗議。
それでも試合は、そのまま何もなかったように開始になりました(-_-)
試合は7-7の接戦。さすが寿楽荘チーム。気合がはいってます。
でも最後は、執念のサーブで強敵・寿楽荘チームを8-7で破り、大接戦をものにしました。
縁の監督談(管理者):「この1つの戦を勝ち取ったのは大変、大きかった! あとは寒いから早く帰りたい」 ((+_+))
しかし、この勢いは2回戦へと続き、緑風会イサベル・チームを8-2で圧勝!
準決勝でも竜が池ホーム・チームを何と!8-4で撃破!
日ごろの練習の成果?(確か、練習用の風船が練習する前に割れて、小さな風船で1回しか練習してなかったような…)か、マグレか、ともかく決勝戦へと進出。
こうなると、やはり欲も出て、みなの頭には優勝の2文字が(*^。^*)
「フレー、フレー」
「ここで無名の縁チームを一躍、吹田市特養のスターダムへ!!」
「賞金は出るの?優勝賞品はなぁに?」 と縁・監督は大はしゃぎ。
とらぬ狸の皮算用でした(-_-)
さぁ、いよいよ優勝決勝戦!
相手は昨年度も優勝したディフェンディングチャンピオン・弘済院第一特養 チーム
館内実況放送までしてもらい、会場は大興奮。
しかし、相手はさすがチャンピオン。
水も漏らさぬ鉄壁な守り。確実で正確なパス。
これまでの対戦相手とはあきらかに違う!
強い!本当に強い!(>_<)
新米・縁チームはなすすべもなく8-2で敗退してしまい準優勝となりました。!(^^)!あっという間の5分間でした。
でも、よく頑張りました!選手の皆さん、応援に駆け付けて下さったご家族様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
さぁ、明日から来年の風船バレーボール大会に向けて練習を開始しましょう!( ^)o(^ )
採用情報