社会福祉法人 六心会 | 複合福祉施設離宮千里山

知らせ

  • もちつき大会

デフォルト画像

もちつき大会

平成28年12月28日

毎年、恒例になりました離宮千里山もちつき大会。今年も多くの入居者の方に手伝っていただきました。

DSC04430 DSC04443

 

 

 

 

 

 

 

中には手取り、足取り、杵(きね)を一緒に持ってでも、何が何でも餅をついて頂くという「高齢」のもちつき大会です。

DSC04471

P1300942

 

 

 

 

 

 

 

 

また一方では昔取った杵柄(きねづか)と、気合は十分の入居者も。スゴイ(でも後が心配です)。

P1310138P1310120

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は職員も高齢化?

腰が痛い、とか、手が痛いとか悲鳴を上げている人も。

餅には「望」という意味があるそうです。ご家族皆さんが幸せで希望が叶いますようにとの願

いを込めて、お餅をつきました!

DSC02462

 

 

 

 

 

 

 

 

出来たお餅は、各ユニットや事業所の前に鏡餅として、飾らせて頂きます。

みなさん、ご苦労様でした。(*^。^*)

  • クリスマス演奏会

デフォルト画像

クリスマス演奏会

 

平成28年12月25日

 離宮千里山は、すっかりクリスマス・モードです。

どこもかしこもサンタの帽子を冠った人ばかり。時々、入居者さんとスタッフを間違えたりして(-_-)…。

DSC04368

DSC04362

 

 

 

 

 

 

 

まずトップを切って、小規模多機能ホーム楽です。

22日(木)にスタッフが一芸を披露。水戸黄門あり、マジックショーあり、紙芝居ありの盛りだくさん。サンタの絵描き歌も飛び出しました。

DSC04375

DSC04395

 

 

 

 

 

 

最後は、管理者自ら演奏するクリスマスメドレーで、ホームはクリスマス一色に。

 

特養・縁では、24日のイブに前田真壽美さん・村上真紀さんのコンサートを行いました。

P1300579

P1300386

 

 

 

 

 

 

 

前田・村上さんのコンサートは、昨年に続いて2回目。

透き通る前田さんの声と村上さんのギターの音色にみなさんもうっとり。

 

DSC02363 P1300468

 

 

 

 

 

 

最初の歌・ホワイトクリスマスで気分はすっかりクリスマス。

続いて、高原列車は行く、浜千鳥をみんなで合唱。きよしこの夜、愛燦々、上を向いて歩こう、とおなじみの曲を歌っていただきました。

P1300300

P1300573

 

 

 

 

 

 

個人的な話ですが、前田さんの歌声に胸が一杯になり、涙が出そうになりました。

 

P1300519

P1300537

 

 

 

 

 

 

今回は2歳のお子さんを連れての歌声ボランティア。主婦として年末のお忙しい中、訪問して頂きました。

でも、でも、来年もまた絶対に来てくださいね。

みんな待ってマース。)^o^(

その後、4階ユニットではクリスマスお菓子バイキングを開催。ケーキやゼリー、チョコレート、たい焼き、大福。好きなものを召し上がって頂きました。

DSC02410

P1300584

 

 

 

 

 

 

みなさん、パクパク。ムシャムシャ。

P1300587

P1300589

 

 

 

 

 

 

3階ユニットでは、手作りのワッフルを焼いて、その上にお好きなものをトッピング。

 

P1180412

P1180419

 

 

 

 

 

 

こちらも、ケーキを召し上がった後のなのに、ワッフルをパクパク、ペロリ。みなさん、ちょっと食べ過ぎて、夕食は…。

ま、いいか。クリスマスだもん( ^)o(^ )

いよいよクリスマス当日の25日には、グループホーム里でゴスペルグループ「Joyful Servants Choir」が登場。

13名のみなさんによる素敵なコーラスを披露して下さいました。

IMG_1259

IMG_1197

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1185

 

 

 

 

 

 

おそろいのユニフォームもきまっていて、 ふるさと、きよしこの夜、アメイジング・グレイスなど、心に響く歌声に思わずウットリ。上を向いて歩こうでは、グループの皆さんが、入居者の輪の中に入り、みんなで手を取りあって大きな声で歌いました。大勢のご家族の方々にも参加して頂き、素敵な時間を過ごすことができました。

IMG_1188

IMG_1199

 

 

 

 

 

 

一方、隣のユニットでは、クリスマスケーキの準備に大わらわ。生ケーキをふんだんに使い、フルーツをのせ、イチゴをトッピング。

歌声のプレゼントの後、美味しいケーキを皆さんで召し上がって頂きました。

もうすぐお正月。今年もあとわずかですね。しみじみと感じ入るクリスマスの夜です。

 

「クリスマスツリー」の画像検索結果

 

 

  • 紅葉狩りに行きました!

デフォルト画像

紅葉狩りに行きました!

 

11月24日~30日にかけて、離宮千里山では紅葉狩りに出かけました。

 

DS1

 

 

 

 

 

 

 

グループホーム・里は緑地公園へ

ds2ds4

 

 

 

 

 

 

特養・縁は三色街道へ

t1ds3

 

 

 

 

 

 

小規模ホーム楽は、緑地公園や佐竹公園へ

 

DSC02230s1

 

 

 

 

 

 

 

と、様々な場所で秋の紅葉を楽しんでまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 風船バレーボール大会

デフォルト画像

風船バレーボール大会 準優勝!

平成28年11月27日

 

待ちに待った第15回吹田市特別養護老人ホーム風船バレーボール大会が、11月27日目俵体育館で開催されました。

特養・縁(ゆかり)チームは、今回で2回目の参加。この日に向け、施設では、「あきらめない心が勝利を掴む」との合言葉のもと、一丸となって特訓を行ってきました!

P1290671

reDSC02179 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールは簡単。6人全員が車イスに乗り、直径60㎝ほどの大きな風船を相手チームに陣地内に打ち込むだけ。

何度、風船にタッチしてもかまわない代わりに、車イスから立ち上がったらダメ。8点先取した方が勝ちというパラリンピック顔負けの風船バレー。

 

普段おだやかな入居者の皆さんが、闘志むき出しで真剣に風船を追う姿は、感動的ですらあります。

 

P1290687

 

 

 

 

 

 

 

 

縁の第一戦目の相手は、猛将?岩井施設長率いる「寿楽荘」チーム。

審判員が「只今より寿楽荘 対 … 」  一瞬の審判の沈黙に、「ユカリです!」

とチーム名を大声で叫んでスタート。

無名のチームなんです。でもなかなか「縁」を「ユカリ」とは読めないですよね(>_<)

 

そして先攻・後攻を決めるジャンケンから白熱。

縁チームの代表がグーを出して先攻をとると、相手チームのおじいさんが「最初はグーやろ!グーを出してからジャンケンやろ!」と猛抗議。

s-size_jyank1

 

 

jyank2

 

 

それでも試合は、そのまま何もなかったように開始になりました(-_-)

 

P1290680

P1290691

 

 

 

 

 

 

 

 

試合は7-7の接戦。さすが寿楽荘チーム。気合がはいってます。

でも最後は、執念のサーブで強敵・寿楽荘チームを8-7で破り、大接戦をものにしました。

 

P1290715

 

 

 

 

 

 

 

 

縁の監督談(管理者):「この1つの戦を勝ち取ったのは大変、大きかった! あとは寒いから早く帰りたい」 ((+_+))

 

P1290688

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この勢いは2回戦へと続き、緑風会イサベル・チームを8-2で圧勝!

P1290707

 

 

 

 

 

 

 

 

準決勝でも竜が池ホーム・チームを何と!8-4で撃破!

日ごろの練習の成果?(確か、練習用の風船が練習する前に割れて、小さな風船で1回しか練習してなかったような…)か、マグレか、ともかく決勝戦へと進出。

reDSC02179 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなると、やはり欲も出て、みなの頭には優勝の2文字が(*^。^*)

 

「フレー、フレー」

「ここで無名の縁チームを一躍、吹田市特養のスターダムへ!!」

「賞金は出るの?優勝賞品はなぁに?」 と縁・監督は大はしゃぎ。

とらぬ狸の皮算用でした(-_-)

 

さぁ、いよいよ優勝決勝戦!

 

P1290684

 

 

 

 

 

 

 

 

相手は昨年度も優勝したディフェンディングチャンピオン・弘済院第一特養 チーム

館内実況放送までしてもらい、会場は大興奮。

P1290719

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、相手はさすがチャンピオン。

水も漏らさぬ鉄壁な守り。確実で正確なパス。

これまでの対戦相手とはあきらかに違う!

強い!本当に強い!(>_<)

 

新米・縁チームはなすすべもなく8-2で敗退してしまい準優勝となりました。!(^^)!あっという間の5分間でした。

 

でも、よく頑張りました!選手の皆さん、応援に駆け付けて下さったご家族様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

P1290731

P1290737

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、明日から来年の風船バレーボール大会に向けて練習を開始しましょう!( ^)o(^ )

P1290740

  • グループホーム里 家族交流会

デフォルト画像

グループホーム里 家族交流会

平成28年10月31日

 グループホーム里では、初の試みとして家族交流会を持たせて頂きました。

 

IMG_0870

IMG_0875

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマは、「カレーを作ろう!一緒に食べよう!」です。

 

 

IMG_0877

IMG_0876

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃、なかなかご家族同士でお話しする機会もなく、かといって、あまり固苦しい場では、お互い気も遣うのかな、と考えて出てきたアイデアが、みんなでカレーを作ろうでした。

 

IMG_0916

IMG_0911

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、ご家族様も参加され、和気あいあいとチキンカレーを入居者様、職員と一緒になって作りました。

ご家族様からは、普段、一緒に食事を作ったり、食べたりすることができなかったのでとっても楽しかった、との喜びの声を寄せて頂きました。

 

 

IMG_0909

IMG_0915

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで作ったカレーは最高!( ^)o(^ )

こんどは、何を作りましょう。今から楽しみでーす。